threads-1.01 > threads

名前

threads - インタプリタスレッドの使用を可能にするPerl拡張

概要

    use threads;

    sub start_thread {
        print "Thread started\n";
    }

    my $thread  = threads->create("start_thread","argument");
    my $thread2 = $thread->create(sub { print "I am a thread"},"argument");
    my $thread3 = async { foreach (@files) { ... } };

    $thread->join();
    $thread->detach();

    $thread = threads->self();
    $thread = threads->object( $tid );

    $thread->tid();
    threads->tid();
    threads->self->tid();

    threads->yield();

    threads->list();

説明

Perl 5.6 introduced something called interpreter threads. Interpreter threads are different from "5005threads" (the thread model of Perl 5.005) by creating a new perl interpreter per thread and not sharing any data or state between threads by default.

Perl 5.6 はインタープリッタ・スレッドと呼ばれるものを導入した。 インタープリッタ・スレッドは、スレッド毎に新たにPerlインタプリタを生成する ことによって、また、デフォルトではいかなるデータや状態もスレッド間で共有しない ことによって、5005スレッド(Perl 5.005 におけるスレッドモデル)とは区別される。

Prior to perl 5.8 this has only been available to people embedding perl and for emulating fork() on windows.

perl 5.8より前では、これはperlをembedする人々にとってのみ、 そしてwindowsでfork()をエミュレートするためにのみ利用可能であった。

The threads API is loosely based on the old Thread.pm API. It is very important to note that variables are not shared between threads, all variables are per default thread local. To use shared variables one must use threads::shared.

threads APIは、いい加減な形で古いThread.pm APIに基づいている。 変数はスレッド間で共有されず、全ての変数はデフォルトで スレッドローカルなものであることに注意しておくことが非常に重要だ。 共有変数を利用するには、threads::sharedを使わなければならない。

It is also important to note that you must enable threads by doing use threads as early as possible in the script itself and that it is not possible to enable threading inside an eval "", do, require, or use. In particular, if you are intending to share variables with threads::shared, you must use threads before you use threads::shared and threads will emit a warning if you do it the other way around.

また、スクリプト内ではできるだけ早いうちにuse threadsして スレッドを利用可能にしておくべきだし、 eval "", do,require, or useの内部では スレッド操作ができないことに注意すること。 特にthreads::sharedを使って変数を共有しようとするならば、 use threads::sharedの前にuse threadsしなければならない。 逆にしてしまうとthreadsは警告を発する。

$thread = threads->create(function, LIST)

This will create a new thread with the entry point function and give it LIST as parameters. It will return the corresponding threads object. The new() method is an alias for create().

これはエントリーポイントとなる関数を伴って新しいスレッドを生成し、 リストをパラメータとして与える。対応するスレッドオブジェクトを返す。 new()はcreate()の別名だ。

$thread->join

This will wait for the corresponding thread to join. When the thread finishes, join() will return the return values of the entry point function. If the thread has been detached, an error will be thrown.

対応するスレッドがjoinするのを待つ。そのスレッドが終了した時、join()は エントリーポイント関数の戻り値を返す。もしそのスレッドがdetachされていた なら、エラーが投げられる。

The context (scalar or list) of the thread creation is also the context for join(). This means that if you intend to return an array from a thread, you must use my ($thread) = threads-new(...)>, and that if you intend to return a scalar, you must use my $thread = ....

スレッド生成時のコンテキスト(スカラーないしはリスト)は、join()の コンテキストでもある。この意味するところは、あなたがスレッドから配列を 返したいと思うなら、my ($thread) = threads-new(...)>としなければならず、 スカラーを返して欲しくばmy $thread = ...としなければならないということだ。

If the program exits without all other threads having been either joined or detached, then a warning will be issued. (A program exits either because one of its threads explicitly calls exit(), or in the case of the main thread, reaches the end of the main program file.)

いずれかのスレッドがjoinかdetachされずにプログラムが終了すると、警告が 出る(スレッドの一つが明示的にexit()を呼び出すか、あるいはメインスレッドの 場合ならメインのプログラムファイルの終端に達した時のいずれかによって プログラムは終了する)。

$thread->detach

Will make the thread unjoinable, and cause any eventual return value to be discarded.

そのスレッドをjoin不可能にし、結果の戻り値を破棄する。

threads->self

This will return the thread object for the current thread.

現在のスレッドのスレッドオブジェクトを返す。

$thread->tid

This will return the id of the thread. Thread IDs are integers, with the main thread in a program being 0. Currently Perl assigns a unique tid to every thread ever created in your program, assigning the first thread to be created a tid of 1, and increasing the tid by 1 for each new thread that's created.

スレッドのidを返す。スレッドIDは整数であり、プログラムの始まりとなる メインスレッドの値は0である。現在のPerlは、生成された最初のスレッドの tidに1を与え、新しいスレッドが生成されるたびにtidの値を1増やしていくこと によって、プログラム中に生成される全てのスレッドに一意なtidを割り振る。

NB the class method threads->tid() is a quick way to get the current thread id if you don't have your thread object handy.

注意 あなたがスレッドオブジェクトを利用できない場合、クラスメソッド threads->tid()は、現在のスレッドidを手にする近道である。

threads->object( tid )

This will return the thread object for the thread associated with the specified tid. Returns undef if there is no thread associated with the tid or no tid is specified or the specified tid is undef.

指定されたtidに関連するスレッドのオブジェクトを返す。もしそのtidと関連する スレッドがない場合、あるいはtidが指定されていない、指定されたtidがundefの 場合、メソッドはundefを返す。

threads->yield();

This is a suggestion to the OS to let this thread yield CPU time to other threads. What actually happens is highly dependent upon the underlying thread implementation.

このスレッドが他のスレッドにCPU時間を譲ってもいいということをOSに示唆する。 実際に起こることは、基になっているスレッド実装に大きく依存している。

You may do use threads qw(yield) then use just a bare yield in your code.

コード内では、use threads qw(yield)してから、たんに裸のyieldを 使ってもよい。

threads->list();

This will return a list of all non joined, non detached threads.

joinおよびdetachされていない全てのスレッドのリストを返す。

async BLOCK;

async creates a thread to execute the block immediately following it. This block is treated as an anonymous sub, and so must have a semi-colon after the closing brace. Like threads->new, async returns a thread object.

asyncはその直後に続くブロックを実行するスレッドを生成する。 このブロックは無名サブルーチンとして扱われるので、閉じブレースの後に セミコロンをつけなければならない。threads->new同様、asyncは スレッドオブジェクトを返す。

警告

A thread exited while %d other threads were still running

A thread (not necessarily the main thread) exited while there were still other threads running. Usually it's a good idea to first collect the return values of the created threads by joining them, and only then exit from the main thread.

あるスレッド(メインスレッドである必要はない)が、まだ他のスレッドが 実行中にexitした。通常、はじめに生成されたスレッドの戻り値を joinでもって回収し、それからメインスレッドからexitするのがよい方法だ。

TODO

The current implementation of threads has been an attempt to get a correct threading system working that could be built on, and optimized, in newer versions of perl.

現在のスレッド実装は、より新しいPerlのバージョンにおいて、 正しく動作するスレッドシステムとして構築され、最適化されてきた。

Currently the overhead of creating a thread is rather large, also the cost of returning values can be large. These are areas were there most likely will be work done to optimize what data that needs to be cloned.

現在のところ、スレッドの生成にかかるオーバーヘッドはやや大きく、 また、値を返すためのコストも大きくなりかねない。クローンされる 必要のあるデータが何なのかを最適化する余地があるだろう。

バグ

親-子スレッド

On some platforms it might not be possible to destroy "parent" threads while there are still existing child "threads".

プラットフォームによっては、子スレッドがまだ存在している間は 親スレッドを破壊することができないことがある。

This will possibly be fixed in later versions of perl.

たぶん今後のperlのバージョンではフィックスされるだろう。

tidはI32

The thread id is a 32 bit integer, it can potentially overflow. This might be fixed in a later version of perl.

スレッドidは32bit整数である。オーバーフローする可能性がある。 今後のperlのバージョンではフィックスされるだろう。

オブジェクトの戻り

When you return an object the entire stash that the object is blessed as well. This will lead to a large memory usage. The ideal situation would be to detect the original stash if it existed.

オブジェクトを返すとき、そのオブジェクトがblessされているstashも 同様に返す。これはメモリを大量に使用するかもしれない。理想的な状態は、 存在しているならオリジナルのstashを見つけ出すことなのだが。

Creating threads inside BEGIN blocks

Creating threads inside BEGIN blocks (or during the compilation phase in general) does not work. (In Windows, trying to use fork() inside BEGIN blocks is an equally losing proposition, since it has been implemented in very much the same way as threads.)

BEGINブロック内で(つまり一般的にコンパイルフェーズの段階で) スレッドを生成することはできない(WindowsのBEGINブロック内でfork() を利用しようとする試みも同様に見込みのない提案である。なぜなら スレッドと全く同じ方法で実装されてきたからだ)。

PERL_OLD_SIGNALSはスレッドセーフではない。これからも。

If your Perl has been built with PERL_OLD_SIGNALS (one has to explicitly add that symbol to ccflags, see perl -V), signal handling is not threadsafe.

もしあなたがPERL_OLD_SIGNALSオプションを有効にしてPerlをbuiltしてるなら( このシンボルをccflagに明示的に追加しなければならない。perl -Vを見よ)、 シグナルハンドリングはスレッドセーフではない。

Windowsスレッドのdetach

These aren't yet supported (as of perl 5.8.3), as they may lead to memory access violation problems.

未だに(perl 5.8.3)サポートされていない。メモリアクセス違反の問題を 生じさせてしまうからだ。

著者および著作権

Arthur Bergman <sky at nanisky.com>

threads is released under the same license as Perl.

Thanks to

Richard Soderberg <perl at crystalflame.net> Helping me out tons, trying to find reasons for races and other weird bugs!

Simon Cozens <simon at brecon.co.uk> Being there to answer zillions of annoying questions

Rocco Caputo <troc at netrus.net>

Vipul Ved Prakash <mail at vipul.net> Helping with debugging.

please join [email protected] for more information

参考

threads::shared, perlthrtut, http://www.perl.com/pub/a/2002/06/11/threads.html, perlcall, perlembed, perlguts